地域に根ざし、
想いをつなぐ医療をこれからも

岡田医院は、栃木県下野市の地で長きにわたり、地域の皆さまに寄り添う医療を大切にしてきました。前院長の掲げた「誠実に、丁寧に、一人ひとりに向き合う医療」という理念を受け継ぎながら、2025年、当院はリニューアルいたしました。

これまでの信頼と実績を大切にしながら、より快適で安心できる医療環境を整え、内科、消化器内科、循環器科など専門的な診療体制を強化しています。特に消化器領域(内視鏡検査:胃カメラ・大腸カメラなど)の早期発見・早期治療に注力し、少しでも患者さまの不安を軽減できるよう努めてまいります。

これからも、日々の健康管理から専門的な検査まで、皆さまの「かかりつけ医」として寄り添い続ける医院でありたいと願っています。新しい岡田医院に、どうぞご期待ください。

診療案内

症状 Q&A

  • 大腸がんと大腸カメラ検査の重要性

    「便に血が混じっている」「最近、便秘と下痢を繰り返している」これらの症状を感じたことがある方は、大腸がんの早期…

    続きを読む

  • 胃カメラで早期発見!胃がんの予防と検査の重要性

    「最近、胃の調子が悪い」「食後に胸焼けや胃もたれが続く」これらの症状を感じたことがある方は、胃の健康についても…

    続きを読む

  • 心筋梗塞の前兆と予防法

    「突然の胸の痛み」「息切れや汗をかくことが多い」これらの症状を感じたことがある方は、心筋梗塞の前兆かもしれませ…

    続きを読む

  • 高血圧の予防と治療法

    「最近、血圧が高めだと言われた」「高血圧を予防する方法が知りたい」高血圧は、日本人にとって非常に多い病気で、心…

    続きを読む

  • 動悸や息切れが続くときに考えられる循環器系の病気

    「最近、動悸が続いている」「軽い運動でも息切れがしてつらい」こうした症状が続くと、日常生活に大きな支障をきたし…

    続きを読む

地域のかかりつけ医として
皆様の安心と健康の維持に努めます

岡田医院は1947年(昭和22年)に開院しました。初代医院長は、私の父でもある岡田 正穂でした。
1983年(昭和58年)には、岡田 正資が2代目を継承。
父の時代から大切にしてきた「みなさまの暮らしを守る医院」として、地域のかかりつけ医としての役割をはたせるように、日々精進を続けてまいりました。
2025年には、現在のクリニックとなりの敷地で新しい建物でのリニューアルを予定しています。
これからも、岡田医院をよろしくお願いいたします。

岡田医院/ 院長

岡田 正資

経歴

1947年

開院(院長:岡田 正穂)

1983年

二代目として岡田 正資が院長に就任

2024年

2025年春〜夏頃、移転予定につき準備中

当院ではお客様に安心して治療していただくために、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しております。
ご理解ご協力お願いいたします。

  • 院内は常時換気と空気清浄をしております
  • ご来院時は常時換気と空気清浄ををお願いいたします
  • 待合室ではマスク着用のうえ、間隔をあけてお待ちください
  • 体調がすぐれない場合はすぐにお申し出ください
  • ご来院前に体調がすぐれない場合は予約を調整いたします、お電話でご連絡ください
  • ご予約時間の分散化にご協力ください