
大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査
― 岡田医院の内視鏡検査
安心・快適な大腸内視鏡検査で、腸の健康を守りましょう
「便に血が混じる」「お腹が張る」「便通が不規則」などの症状や、健康診断で「要精密検査」と指摘された方におすすめなのが、大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査です。大腸がんやポリープ、炎症性腸疾患など、腸の病気は早期発見・早期治療が重要です。
当院では、最新の内視鏡機器と経験豊富な医師による検査を行っています。患者様の状態に応じて、鎮静剤を使用したリラックス検査にも対応しており、検査が初めての方でも安心して受けていただけます。
苦痛の少ない検査を実現
当院では、最新の内視鏡機器を使用し、患者様の苦痛を最小限に抑えるよう努めています。必要に応じて鎮静剤を使用し、リラックスした状態で検査を受けていただけます。
専門医による丁寧な診断とフォローアップ
消化器内視鏡の専門知識と豊富な経験を持つ医師が担当し、病変の早期発見・正確な診断を心がけています。検査結果はその場でわかりやすくご説明し、必要に応じて治療や生活指導までしっかりサポートいたします。

大腸カメラでわかる主な病気・異常
大腸カメラでは、大腸(結腸・直腸)の粘膜を直接観察することができ、次のような病気の発見や診断に役立ちます。
粘膜の変化や小さな病変まで確認でき、早期発見が可能です。
良性の小さな突起。種類によっては、経過観察で良いものもあれば、切除が必要な場合もあります。
腸の炎症や潰瘍の有無を確認できます。
出血の原因となる病変を特定できます。
以下のような症状がある場合、大腸カメラ検査をおすすめします。当医院までご相談ください。
- 便に血が混じる
- お腹が張る
- 便通が不規則(下痢・便秘の繰り返し)
- 体重減少・食欲不振
- 健康診断で「要精密検査」とされた場合
- 大腸がんの家族歴がある方